MENU

【後編】図面の書き方・まとめかた 3選!! 〜変更図・出来形図・完成図〜 

目次

はじめに

きょうはぼくが若手時代に

図面の種類がいっぱいあってようわからんっ!

と感じた

図面の書き方・まとめかた 3選!!

〜変更図・出来形図・完成図〜

を【前編】【後編】の2回に

わけて解説します!

今回は【後編】のブログになります^^

もしまだ【前編】を読んでいない人は

下記バナーからさきに【前編】を読んで

もらったほうが理解が早くなります^^

ではさっそく【後編】の解説にいきましょう!

図面の書き方・まとめかた 3選!! 〜変更図・出来形図・完成図〜 

③3つの図面を書くときの注意点は?

では変更図・出来形図・完成図

それぞれごとに注意点を解説していきます♪

変更図

まずはじめに変更図のサンプル図をみてもらうと

↑こんな感じの図面になります♪

このサンプル図をふまえて

変更図を作図する際の注意点は

バツ×マークの使い方!

になります♪

サンプル図でいうと

バツ×マークをしている箇所が

当初設計になっています

また

×マークのことを「見え消し」といいます

見え消しをする意味は

×の部分を全部削除・消してしまうと

当初や以前にどのような計画であったか

第三者には判断できなくなるからです!

見え消しがあることで

「あっなるほど!ここが変更になったんだな!」

と理解できるようになります♪

いやいや
まってくださいよ!
業者が勝手に
見え消ししたら
アカンでしょっ!

なるほどっ!
ぼくの回答は

勝手に見え消しを入れるのはダメですね^_^;

変更図はあくまでも

結果を図面に表現しているだけですので

設計を変更する場合は必ず発注者と

「協議」のおこなって

「指示」をもらってから変更になります

それ以外では

発注者から

いきなり「指示」がくる場合もあります♪

とにかく

受注者が勝手に

変更はできないと理解しておいてください!

ここまでは変更図を作図する際の

注意点について解説してきました♪

出来形図

2つめは

出来形図を作図する際の

注意点を解説していきます♪

まずはじめにサンプル図をみてもらうと

↑こんな感じの図面になります♪

このサンプル図をふまえて

出来形図を作図する際の注意点は

  • 出来形成果表との整合
  • もちろん出来形なので現場とも整合させるのも必須

たとえば

A君とB君が現場を測量してきて

A君が出来形図

B君が出来形成果表

というように手分けして

作図及び書類を作成する時に

不整合がよく発生します(;´Д`)

なので対策は

現場事務所で作図及び書類作成時

お互いマメにチェックしないながら

すすめるように心がけてください!

竣工検査の直近になって

不整合が発覚すると

かなり焦りますので注意してください!

また出来形図は

むかし「朱書き」と言われたほどなので

通常は「赤色」のレイヤーをCAD上に追加して

別途作成・書き込むようにしてください!

既存のレイヤーに加筆するのは厳禁です!

ここまでは出来形図を作図する際の

注意点について解説してきました♪

完成図

最後の3つめは

完図図を作図する際の

注意点を解説していきます♪

まずはじめにサンプル図をみてもらうと

↑こんな感じの図面になります♪

このサンプル図をふまえて

完成図を作図する際の注意点は

出来形図が完成してから完成図を作成しましょう!

あたりまえと言えば当たり前のことです^^

逆に言うと

出来形図がおわらないと完成図ができません!

なので

竣工検査前!

最後に作成する図面は完成図になります!

完成図は

工事完了後も維持作業や次回工事等にも

利用される重要な図面です!

誤字脱字のないように

ダブルチェック以上で確認してください!

さきほど言いましたが完成図は最後に作図します

という事は

作図のタイミングは

竣工検査前ギリギリの可能性も大です(笑)

あせって間違える可能性も大です(笑)

ぼくもやらかした経験は多々あります(;´Д`)

くどいようですが

焦らずダブルチェックしましょう!

ここまでは完成図を作図する際の

注意点について解説してきました♪

おわりに

今回は

図面の書き方・まとめかた 3選!!

〜変更図・出来形図・完成図〜

【後編】の解説をしてきました♪

「なぜその図面が必要なのか?」を

イメージしつつ作図すると勘違いや間違いを

ゼロに近づけることができます!

作図する内容は現場で測量したことなので

焦らずにコツコツとかきあげていきましょう!

また次回のブログでお会いしましょう♪

ではでは

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
目次