はじめに
今回は
GW休暇の過ごし方_現場監督編【新入社員さんと建設業へ入職したばかりの人へ】
というテーマでお話をすすめていきます!
まず新入社員さんは
社会人になってはじめての長期休暇ですね♪
つぎに
建設業へ入職したばかりの人は
やっと業界と会社になれてから
初めての長期休暇ですね♪
そんな状況で
ジョウ所長が
40代オジサンの視点と
自分の若手時代の気持ちを
思い出しつつw
2022年版のGWの過ごし方を
解説していきます!
軸になるテーマは
「休息と勉強の二刀流」です♪
まぁぼちぼちと
気楽に読んでいってくださいな^^
解説する視点は
建設会社に勤める
新入社員さんと
建設業に入職したばかりの
技術職の視点で
解説をすすめていきますね♪
GW休暇の過ごし方_現場監督編
①:まずは休息をとる
②:勉強=復習
③:興味ある分野を把握する
④:休暇中に1度現場を見にいく
以上の4つの小テーマにわけて解説をすすめていきますね^^
いやいや
まってくださいよっ!
GW休暇は
休むためにあるのでは?
なるほどっ!
そこで回答です
もちろんGW休暇は休むためにあります!
でも
もしあなたが
- 自分をもっと成長させたい!
- 年収上げたい!
- 将来独立したい!
こんな事を頭の中で
ボンヤリでも思い描いているのであれば
休日に他の人と同じように
休息だけしていては
絶対に達成できませんね。。。
休息しながらでも
なんとか
無理くり時間をつくって
成長のために
時間を使うっ!
その意識をもつ事が大切です
そのヒントを
今回のブログでお伝えしていきます!
無料メルマガをはじめます!
5月下旬を目処に無料メルマガをはじめることになりました♪
現在(2022.05.07)は事前登録を受付ています^^
まぁ無料なのでっ
ジョウ所長のメルマガやったら登録してやろうっ!
という熱い想いをお持ちの方はこちらまで
https://dobokusupport-asp.com/p/r/kAlO5Zmv
GW休暇の過ごし方_現場監督編【新入社員さんと建設業へ入職したばかりの人へ】
では早速4つのテーマについて
順番にすすめていきましょう!
①:まずは休息をとる
さっそく結論からですが
社会人1年目・初の業界。意外と疲れが溜まっている
これになります!
理由はね
目に見えない精神的な疲れ
ストレスにさらされたから
ですね( ;∀;)
はじめての環境って
めっちゃ疲れますよね~
って感じでつぎは
具体例を交えながら
深堀りしていきますね^^
まずは
いままでとまったく違う環境での
1ヶ月間だったので
体力的な面ももちろんですが
目に見えない精神的な疲れ・ストレス
にさらされたので
疲れ・疲労が溜まっている状態
なのでこのGW休暇で
確実に体力を回復させましょう!
もちろん
GWなので(笑)
遊びもOK
しかし
GW明け遊び疲れが残らない程度に
してくださいね♪
まぁ無理な注文かもですけどね(笑)
以上ここまでは
①:まずは休息をとる
について解説しました!
②:勉強=復習
さっそく結論からですが
見える化する
ですね^^
理由ですが
1か月かけて
得た知識をアタマの中に
定着させたいから
になります!
研修や現場で
最初の1ヶ月で
見たこと聞いたこと感じたことを
ブログやTwitter等の
文字にして見える化してください!
見える化する事で
得た知識とか経験が
アタマに残りやすくなります!
これを難しく言うと
知識を定着させるって言います♪
いやいや
まってくださいよっ!
社内で得た情報を
社外へ情報発信できないです!
なるほどっ!
そこで回答ですが
いまの時代っぽくてよい質問ですね^^
そういう
情報発信が不可の場合は
Googleドキュメント等に
書き綴って自分だけに見える化
するのがオススメです!
ようは
他人に見せるか見せないかの違いだけで
やっている見える化の行為は同じです♪
なおGoogleドキュメントは
無料で使えるのでオススメです♪
使い方はぜひググってくださいね♪
以上ここまでは
②:勉強=復習
について解説しました!
③:興味ある分野を把握する
ここでも早速
結論からですが
自分の強みを見つける
ということになります♪
理由ですが単純に
自分の価値を高めていきたいから
になります^^
すこしわかりにくいと思いますので^^;
例をあげて解説すると
入社以来、1ヶ月の間に感じた
興味ある分野や仕事
について把握しましょう!
ってことです^^
例えば
- コンクリートに興味をもった
- ICT活用に興味をもった
- 測量に興味をもった
- 積算に興味をもった
- 重機に興味をもった
こんな感じで
本当になんでも良いので
自分に正直に
アタマで思い浮かべてみてください!
ジョウ所長の掘り下げ
思い浮かべてもらったところで
思い浮かんだ事を少し掘り下げると
その内容や言葉って
単純に興味・関心があることなんですよね!
その興味ある事や内容は
つぎの公式があてはまります!
興味あり=勉強しても苦にならない
この勉強しても苦にならない!
そんな分野を
いかに早く見つけるかがポイントです^^
その興味ある分野を見つけられたとして
今後のイメージとしては
3年程度の時間をかけてコツコツと勉強して
その分野では社内では1番の知識人になる!
っと自分で決めてください^^
意外と1番になれます♪
だってまわりの先輩や同僚は
努力しない人が多数派だからです^^
そんなこんなで
興味=自分の強みになって他人と差別化できる
差別化できると価値が高まり、年収が高くなる
こんなロジック・ストーリーができますね!
最後は興味ある分野で
人との違いをつくりましょう!
以上ここまでは
③:興味ある分野を把握する
について解説しました!
④:休暇中に1度現場を見にいく
ここでも結論からですが
冷静に仕事する大切さを知ろう!
理由ですが
冷静って大切だから
ですね^^
めっちゃ当たり前のこと書いてますw
具体例をまじえて解説していきます
まず前提条件として
現場へ無理していく必要はない
てことです( ;∀;)
あくまでも休暇中ですから
行ける人だけでOKです♪
ここではなぜそう思考するのか?
を学んでくださいね♪
では本題へいきますと
- 普段、忙しくしながら見ている現場
- いま、ゆっくり落ち着いて見ている現場
同じ景色のはずですが。。。
自分の置かれている状況
忙しい状況
と
休暇中の状況
この2つのちがいで
まったく違った現場・景色に見えるはず
それはなぜか?
落ち着いて冷静な状況で見る現場は
端々まで見渡せるはず!
忙しい普段であっても
できる範囲で冷静を
保てるのであれば
いまのように端々まで見通せるはず!
やはり
どんな時でも
常に冷静でいることの大切さを知ろうっ!
ってことです^^
以上ここまでは
④:休暇中に1度現場を見にいく
について解説しました!
おわりに
今回は
GW休暇の過ごし方_現場監督編【新入社員さんと建設業へ入職したばかりの人へ】
というテーマで
40代オジサンが若手時代の気持ちを思い出しつつ
2022年版のGWの過ごし方を解説してみました!
はじめての長期休暇と思いますので
時間の使い方として参考にして読んでみてください!
ではまた次回のブログでお会いしましょう!
ではでは